みなさん、こんにちは。
hiff cafe tamagawa × pet skin clinic の後藤です。

3月になり、暖かい日も少しずつ出て来ましたね!
まさに三寒四温
春が苦手なワンちゃんは少しずつ痒くなって来たり、耳が赤くなって来ています
みなさん、おうちやトリミングサロンでワンちゃん、ネコちゃんの耳そうじしていますか?
なかなか汚れが取れなかったり、掃除してもすぐ汚れたり、臭いが出たりすることもあると思います。

今回は、当院で行なっている耳洗浄の様子をご紹介したいと思います。 
当院では、治療および外耳炎の予防のため、オトスコープ(耳の内視鏡)とカテーテルを使った耳の洗浄をしております。
IMG_6723


①まずは観察をします。
痛みがひどい子、耳の洗浄がとても嫌いな子は、鎮静下での耳洗浄も可能です。
炎症の有無、耳垢の質や量、鼓膜の状態の確認などと行います。
当院はオトスコープ下検査が可能ですので、耳の中の状況を実際にお見せします。

②耳垢の検査をします。
どのような耳垢で、ダニや細菌、酵母菌などがいないか、検査します。
検査の結果も、お見せしてご説明します。
IMG_83162


③耳の洗浄をします。
耳の状態に合わせた洗浄液を選択し、カテーテルを使って洗浄します。
IMG_1443
カテーテルを用いることで、耳道の奥の洗浄も可能となります。IMG_1317 2

④洗浄後の耳の状態を評価します。
再びオトスコープを使い、耳道や鼓膜の状態を確認します。


カテーテルを使わない通常の洗浄では、なかなか取れないこともありますが
通常洗浄後
 (↑通常洗浄前)
通常洗浄前
 (↑通常洗浄後)

カテーテル洗浄をすると耳の中は非常に綺麗になることが多いです。
カテーテル洗浄前
 (↑カテーテル洗浄前)
 カテーテル洗浄後
 (↑カテーテル洗浄後)
カテーテルを用いることで、奥の洗浄が可能となることと、水流ができることでより効果的な洗浄が可能となるのです。
 
いかがですかっ!?
通常の耳掃除と病院でのカテーテル洗浄の違いがお分かりいただけると思います。
耳のトラブルでお困りのワンちゃんネコちゃんは一度当院でのカテーテル洗浄を試してみませんか?
外耳炎や耳の臭いの予防、治らない、繰り返す外耳炎の治療に効果的です。
また、家でのお耳掃除のしかた、お耳の状態に合った洗浄液や頻度なども、是非ご相談ください。 


hiff cafe tamagawa ×  pet skin clinic
院長 後藤

www.hiff-cafe.com
FB/instagram   hiff cafe tamagawa

↓ ランキングに参加しております。クリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

にほんブログ村 犬ブログへ